read and write

日々見聞きしたことの感想、思ったこと、考えたことをアウトプットするブログ

【感想】映画「君の名は。」(ネタバレ)

2018/1/3の地上波初放送にて初見。
なるほど、こういう作品だったのか!

※以下、ネタバレを含みますのでご注意ください。

あらすじ

飛騨高山の田舎町に住む女子高生・宮永三葉は、ある日、家族や友人から、前日の様子がおかしかったという話を聞く。
その後、彼女は不思議な夢を見た。
東京の男子高校生・立花瀧として、リアルに1日を過ごす夢。
ただの夢だと思っていたそれは、その後も頻繁に訪れ、そして自身の記憶喪失も同じ頻度で起きる。しかも、その現象は瀧にも起きていた。ふたりはまさかと息を飲む。

「もしかして、私達、入れ替わってる―――!?」

かくして、三葉と瀧は不定期に訪れる「入れ替わり」を、どうにか事実として受け入れ、過ごすことになる。
――だが、ある日を境に、「入れ替わり」は唐突に起きなくなった。
瀧は、三葉に逢うため飛騨高山へと向かうが、そこには驚愕の真実が隠されていた――。

感想

口コミに火がついたのも頷ける

なるほど、これは宣伝の上手さが功を奏したというべきか。
当初の予告を見て、『ははあ、「高校生の男女の意識が入れ替わっちゃって…!?」から始まるドタバタラブコメディ、そして終盤は流れ星にまつわるロマンティックな感動ものかしら?』と想像して観に行ったら、こんな展開になって唖然( ゚д゚)として、誰かに話したくなって、それで口コミに火がついたということでしょうか。

公開直後はあまり興味が向かなくて(ただのドタバタラブコメディだと思ってた)、しばらくすると「予告で流れてるのは序盤だけ」「隕石が落ちてどうのこうの」「タイムリープもの」みたいなキーワードが漏れ聞こえ始め、おや? と思いながらも観に行く機会を完全に逃し、先日地上波での初鑑賞となったわけですが。

そういうキーワードを知ってしまった状態で、それでも、おおー面白い!と思えた作品でした。
完全に事前知識なしで観たら、度肝を抜かれてただろうなあ。

脚本も作画も演出も音楽も素晴らしい

脚本もさることながら、何より目を引いたのは、作画や演出の素晴らしさ
自然や都会の風景や水などの描写が本当に丁寧に描きこまれていて、とても感動しました。これ、ものすごく制作費かかったんじゃなかろうか……。
RADWINPSが彩る音楽も、世界観に合っていてとても素敵でした。

君の名は。(通常盤)

君の名は。(通常盤)

それに、各登場人物を演じたキャストの方々の演技もすごく良かった。
声優が本業ではない芸能人の方々の演技って、どうしてもプロの声優さんに比べるとイマイチと感じたりすることがあるんですが、今作に出演された俳優の方々は、皆さんまったく遜色ない演技をされていました。お見事でした!

ストーリーについて

3年前の過去と現在、異なる時間軸が絡む、やや難解なストーリー。
「ちょっと待ってどういうこと?」と混乱し、もう一度観ようと劇場に足を運ばせることでリピーターを獲得したことも、大ヒットの要因でしょうか。

なぜ三葉の家系に代々「入れ替わり」の能力があったのか、なぜ三葉の入れ替わりの相手が3年後の未来にいる瀧だったのか、なぜ瀧は見知らぬ少女からいきなり貰った組紐を捨てたりせずお守りとして身につけていたのか、なぜ最後町長は三葉の説得を受け入れたのか、等々、謎が謎のまま残ったのがいくつもありますが、それぞれああでもないこうでもないと考察してみるのもまた一興。あれかな。小説版には詳細が載ってたりするのかな。

小説 君の名は。 (角川文庫)

小説 君の名は。 (角川文庫)

しかしそれにしても、あの発電所の爆破はやりすぎだ、てっしー……www

おわりに

2016年、「シン・ゴジラ」と並んで空前の大ヒットを記録した今作。
今後も何度か再放送されるのでしょうが、その度に見たくなるであろう、日本アニメ史に残る傑作だと思います。
新海誠監督の次回作にも期待したいところです。

……いや、噂によると新海氏の作品の中では今作こそが「異例」で、今作と同じ感じで氏のこれまでの作品を観るとエライことになるらしいですが。「秒速5センチメートル」とか。次回作は果たしてどんな路線になるのでしょうか。
togetter.com

▼公式サイト
www.kiminona.com

君の名は。

君の名は。